白髪染めの中で肌や頭皮がかぶれないものはどれ?

スポンサードリンク

あなたは白髪染めをしていたら肌や頭皮がかぶれてしまったことはありますか?

白髪染めの中には、肌や頭皮がかぶれてしまうものがあり、使い方を間違えるとお肌トラブルが起きてしまうことがあります。そういったお肌トラブルが起きてしまうと、髪が染まるどころか、お肌を治さなければならない事態になり、色々と苦労することになってしまいます。

かぶれとはつまりアレルギー症状が出ていることを意味します。アレルギー症状が出るということは、お肌が危険を知らせている証拠。こんな事態になるのは絶対に避けなければなりません。髪を理想の色に染めたかっただけなのに、こんなに肌がかぶれてしまった・・・なんてことになったらとっても悲しいことですよね。

なので、できることならお肌がかぶれてしまうようなことは避けて上手く白髪染めと付き合っていきたいものです。ですが、白髪染めはかなりたくさん販売されており、どんな白髪染めなら肌や頭皮がかぶれないのか分かりにくいと思います。

そこで、肌や頭皮がかぶれない白髪染めを選ぶにはどうしたら良いのか、色々と調べてみました。
[toc]

白髪染めの中で肌や頭皮がかぶれないものは?

疑問に思う女性

結論から言うと、白髪染めの中で肌や頭皮がかぶれないものはどの白髪染めなのかと言うと、すべての人が使ってみて絶対かぶれない白髪染めは存在しません。

なぜなら、お肌の状態は人それぞれ違いますし、お肌や頭皮にとって100%安全というものはありません。特に、かなり敏感肌の方やお肌が特に弱い方はお肌トラブルが出てしまう可能性があります。

こういったお肌の弱い方は、白髪染めを使うときはかなり気を付けなければいけませんし、白髪選びも慎重にならないといけません。

比較的かぶれにくい白髪染めとは?

悩む女性

白髪染めは、お肌がかぶれる可能性が絶対ないとは言い切れませんが、比較的かぶれにくい白髪染めならお肌トラブルの事をさほど心配せずに使うことができます。ではどんな白髪染めがかぶれにくいのかというと、次のような白髪染めです。

肌や頭皮がかぶれにくい白髪染め

  • 白髪染めシャンプー
  • 白髪染めトリートメント
  • 白髪染めヘアマニキュア

ではこれらの白髪染めはなぜかぶれにくいのか、ご説明します。

【お肌がかぶれにくい白髪染め①】白髪染めシャンプー

白髪染めシャンプーはお肌や頭皮がかぶれにくい白髪染め

白髪染めシャンプーはお肌や頭皮がかぶれにくい白髪染めです。なぜなら、かぶれの主な原因であるジアミン系の成分を使用していないからです。

なので、かぶれてしまう原因となる成分を配合していないことで肌がかぶれてしまう可能性をなくすことができます。もし白髪染めを使っていたら肌がかぶれてしまったといった経験がある人は白髪染めシャンプーを使ってみると良いです。

絶対に100%安全なものはない

ただし、いくらかぶれの主な原因であるジアミン系の成分を使用していないからかぶれにくいとはいえ、絶対に安全かどうかは分かりません。使われている成分のひおとつでもお肌に合わない場合があります。なので、使用する前に使って問題ないか確認したほうが良いです。

確認する方法としてはパッチテストがあります。パッチテストは白髪染めを使っても安全に問題なく使えるかを確認するテストです。なので、かぶれないかどうかパッチテストをして確かめると良いです。

なお、パッチテストについては、簡単ではありますが後ほどで説明します。もしくは下のページで詳しくご説明していますので合わせてご覧くださいね。

[clink url=”https://shiraga-kaizen.com/archives/1485″]

【お肌がかぶれにくい白髪染め②】白髪染めトリートメント

白髪染めトリートメントもかぶれにくい白髪染めの一つです。なぜなら、かぶれの主な原因であるジアミン系の成分を使用していないからです。これは白髪染めシャンプーと理由は同じです。ジアミンフリーであることから、かぶれにくい白髪染めと言えます。

[clink url=”https://shiraga-kaizen.com/archives/114″]

白髪染めトリートメントもパッチテストするのをおススメします

白髪染めトリートメントもパッチテストするのをおススメします。白髪染めトリートメントはジアミンフリーではあるものの、使われている成分が全てお肌にとって安全かどうかは分かりません。

たとえ商品の説明に記載されている成分表を見ても、見たこともない成分ばかりで良く分からないですし、安心して使えるかどうかは使ってみないと確かめようがありません。

だからこそ、パッチテストをすることで安心に使えるかどうかが分かります。もし白髪染めトリートメントを使う前にはパッチテストをすることをおススメします。なお、パッチテストについては、簡単ではありますが後ほどで説明します。もしくは下のページで詳しくご説明していますので合わせてご覧くださいね。

[clink url=”https://shiraga-kaizen.com/archives/1485″]

【お肌がかぶれにくい白髪染め②】白髪染めヘアマニキュア

白髪染めヘアマニキュアはパッチテストが使わなくても良い?

白髪染めヘアマニキュアはパッチテストが必要ないと言われている白髪染めです。強いアレルギー反応を起こすジアミン系の成分が含まれていませんので、一般的にパッチテストをする必要はないと言われています。ヘアマニキュアを販売するメーカー、例えば花王のホームページの説明を読むと確かにパッチテストの必要はないと書かれています。

酸性染毛料(ヘアマニキュア)は、髪の毛のメラニン色素は脱色しないで、染料をおだやかに浸透させます。白髪は自然な感じに色がつきます。黒髪はほんのりニュアンスが変わる程度です。髪色を明るくすることはできません。

色合いが持続するのは約2~3週間で、シャンプーのたびに徐々に色が落ちて、元の髪色に戻ります。皮膚アレルギー試験(パッチテスト)は必要ありません。髪をいためることがないのも特長です。

【参考】製品Q&A:ヘアカラーとヘアマニキュアの違いは?
https://www.kao.com/jp/qa/bln_hairmanicure_01.html

確かにパッチテストは必要が無いと説明されていますね。なので、肌や頭皮がかぶれることはなさそうです。

念のためパッチテストをしておくと安心

とは言っても、人によっては配合成分のいずれかでアレルギー反応を起こす可能性が無いとも限りません。もしお肌がかぶれるようなことがあってはいけないので、念のために使う前はパッチテストを行い、問題がないと分かったら使うようにしたほうが良いです。

スポンサードリンク

なお、ホーユーのホームページを見てみると、「安全性は高いがまれにかぶれることもある」との説明があります。

ヘアカラーによるかぶれはアレルギー性接触皮膚炎によるもので、原因物質は主成分である酸化染料です。ヘアマニキュアに使用している染料は酸性染料であり、ヘアカラーのような原因物質は含まない、安全性の高いカラーリング剤です。しかし稀にかぶれたりする方もいます。

【参考】製品Q&A:ヘアカラーでかぶれたのですが、ヘアマニキュアを使用できますか?
http://salondepro.jp/how_to/advice/coloring/manicure_q02.html

以上のことから、パッチテストはやっておいた方が安全ですね。なお、パッチテストについては、後ほどで説明します。または、下のページで詳しくご説明していますので合わせてご覧くださいね。

[clink url=”https://shiraga-kaizen.com/archives/1485″]

肌がかぶれやすい白髪染めとは?

悩む女性

肌がかぶれやすい白髪染めは次の通りです。

肌や頭皮がかぶれやすい白髪染め

  • 白髪染めヘアカラー

以上の白髪染めはかぶれやすいため、敏感肌の人やお肌が弱い人が使うにはあまり向いていません。そういった人はお肌に優しい白髪染めを使われると良いです。ではなぜかぶれやすいのか、その理由は次の通りです。

【かぶれやすい理由①】お肌に刺激の強い薬品が使われているため

白髪染めヘアカラーには、髪をしっかり染めるのに有効成分である「酸化染料」に対してお肌がアレルギー反応起こしてしまうことがあります。

「酸化染毛剤」には、「パラフェニレンジアミン(PPD)」や「パラトルエンジアミン(PTD)」などの「ジアミン」と呼ばれる成分が使われており、この「ジアミン」がアレルギー症状を引き起こしやすい原因となる成分なんです。

なお、「ノンジアミン」と説明している白髪染めは「ジアミン」系の薬品を使っておらず、アレルギー症状を引き起こす可能性が低くて安全性が高いことを表現しています。

【かぶれやすい理由②】使っている人のお肌がかなり敏感肌だったり弱いため

使っている人のお肌がかなり敏感肌だったり弱い場合、「ジアミン」系の薬品以外でもお肌がかぶれやすいです。なので、お肌がかなり敏感肌だったり弱い人が白髪染めヘアカラーを使うのはあまりおススメできません。

人によってはどんな白髪染めを使ってもかぶれるわけではない

人差し指を立てる女性

ここまででかぶれやすい白髪染めをご紹介しましたが、必ずしも人によってはどんな白髪染めを使ってもかぶれるわけではないというわけです。かぶれやすい白髪染めを使ったとしても問題なく使っている人はいます。

かぶれてしまうかどうかは実際に使ってみないと分からないんですよね。なので、白髪染めヘアカラーはジアミン系を成分が使われているからといっても、敬遠する必要はない場合があります。

ただし、白髪染めが自分にとってかぶれてしまう危険性があるのかどうかは使ってみないと分からない点です。自分はお肌が弱いと思っていても、実際にパッチテストをやってみたら問題がなく使えるかもしれません。

使われている成分が自分のお肌にとって危険な成分かは確かめようがないですからね。なので、自分が思うほどかぶれてしまう危険性はないかもしれません。

でも、かぶれてしまうのは絶対イヤと言うのであればやはり白髪染めシャンプーや白髪染めトリートメントと言った、かぶれの主な原因であるジアミン系の成分を使用していない白髪染めを使われるほうが安心して使うことが出来ます。

白髪染めを使用する前にパッチテストをしましょう

パッチテストをする女性

白髪染めを使ったらかぶれるかどうか、必ずパッチテストをして確認しましょう。パッチテストとは皮膚アレルギー試験とも呼ばれ、お肌に白髪染めが触れた時にかぶれが出ないかを確認することが出来ます。

白髪染めは実際に使ってみないとかぶれが出るかどうか確かめることが出来ないので、実際に肌に付けてみてお肌の反応を確かめることで問題が無いか確認します。

肌に付けてお肌の反応を確かめると言っても、頭皮につけて確認するのではなく、「腕の内側のお肌」です。「腕の内側のお肌」に付けてもし赤みやかぶれなど異常を感じた場合はそこでテストは終了です。「腕の内側のお肌」に異常が出たということは、頭皮に使っても同じように異常が出る可能性が高いということです。

せっかく買ったのにもったいないな・・・と残念に思うかもしれませんが、もしその白髪染めで髪を染めようものならほぼ頭皮に異常が出るでしょう。そんな白髪染めを使ったら肌がかぶれてしまい大変なことになります。

その白髪染めは捨てることになりますが、危険な目に合わなかったと気持ちを切り替えて別の白髪染めを使う用にしましょう。

あなたの肌を守るために行うテストがパッチテストなんです。大事な頭皮を守るためにも、できるならどんな白髪染めも行うほうが良いです。人それぞれお肌の状態は違うので、何が起きるか分かりません。100%絶対安全と言うことはありませんからね。

パッチテストは下のページに詳しく説明していますのでそちらをご覧ください。

[clink url=”https://shiraga-kaizen.com/archives/1485″]

最後に

ここまでで、白髪染めの中で肌や頭皮がかぶれないものはどれなのかについてご説明しました。結論としては、どの白髪染めもかぶれてしまう可能性はあります。人のお肌は様々ですし、白髪染めには色んな成分のものが使われています。

安心・安全に作られているとメーカーが説明しているものでも、実際に使ってみたら何か違和感を感じてしまうなんてことも100%絶対にないとは言い切れません。

そういうと白髪染めは使えなくなると心配になるかもしれませんが、かぶれやすい薬品が使われている人が問題なく使っているわけなので、実際に使てみないとかぶれるかどうかは分かりません。そのためにパッチテストがあるんです。

安心して使えると説明のある白髪染めが実は使ってみて違和感が出たり、その逆でかぶれやすい成分が使われている白髪染めを使ってみたら特に問題なく使えることもあります。本当に使ってみないと分からないのが白髪染めなんですね。

なので、選んだ白髪染めが問題なく使えるかどうかパッチテストをすることはとても大事です。あなたに合う白髪染めかどうか見極めるためにも、使う前にパッチテストを行い、長く付き合える白髪染めを使っていきましょう。あなたが長く付き合える白髪に出会えますように(*^-^*)

スポンサードリンク