※本記事では決して白髪を抜くことを勧めているわけではありません。私自身美容師さんからできるだけ白髪を抜かないようアドバイスを受けたこともあります。
とはいっても、白髪を抜いてくれる理容室もありますし、絶対に抜いてはいけないわけではありませんが、自分でむやみに白髪を抜くことはおすすめできません。もし白髪を抜きたい場合は、自己判断で行うよりも、白髪を抜くことに熟練した「プロ」に相談することをお勧めします。ご理解いただければ幸いです。
白髪を抜いてくれるお店については、下記のページを参考にしてみてください。

気になる白髪を見ると、つい抜きたくなりませんか?
そう思って気になる白髪を抜いている人はいるかと思います。私も白髪を見つけると気になってプチプチ抜いてしまうことがあります。ついやってしまうんですよね。。
ただし、白髪を抜くことにはデメリットが多く、おススメできないという話がよく聞かれます。

美容師さんにも「あまり抜かないほうが良いですよ」と言われることもあるくらいですからね。抜かないほうが良いと言われているのだから、メリットなんてないと思われるかもしれません。ですが、あえて白髪を抜くことのメリットについて考えてみたいと思います。
では、白髪を抜くことにはどんなメリットがあるのでしょうか?
白髪を抜くメリット

白髪を抜くことのメリットは次のようなものがあります。当たり前すぎるものもありますが、できるだけ当てはまるものを挙げてみました。
メリット
|
・気になる白髪をすぐに無くすことが出来る
・染めたり切ったりするよりも簡単 ・準備の手間が楽 ・場所を選ばずどこでもできる ・お金がかからない |
---|
【白髪を抜くメリット①】気になる白髪をすぐに無くすことが出来る
白髪を抜くことで、嫌な白髪を頭髪から取り除くことができます。気になる白髪がなくなるので、気持ちに余裕ができて他のことに集中することができます。気になる白髪を見つけると、ついつい抜いてしまいますが、スッキリしてしまうのは確かです。
【白髪を抜くメリット②】染めたり切ったりするよりも簡単
気になる白髪をなくすのに一番簡単な方法は抜くことです。生えている髪の数はたくさんあるのでコツがいりますが、それでも染めたり切ったりするよりも抜く方が簡単です。ただし、生えている場所によっては抜くのが難しいことがあります。
(頭の後ろや襟足など見えにくい箇所は特に抜きにくいですよね)
【白髪を抜くメリット③】準備の手間が楽
白髪染めに比べて髪を抜くのは準備の手間が楽です。正面から見える白髪だけなら洗面台の鏡やスタンドタイプの鏡で充分ですからね。(手鏡では片手が使えなくなるので向いていません)ただし、頭の後ろのような場所に生えている白髪は三面鏡といった特殊な鏡が必要ですね。
また、素手で抜く以外にも、白髪抜きも必要に応じて用意する必要があります。
【白髪を抜くメリット④】場所を選ばずどこでもできる
鏡さえあれば、白髪を抜くのは場所を選ばずどこでもできます。白髪を染める場合は場所を選びますが(部屋が汚れたら嫌ですよね)、抜くなら自分の部屋でも良いですし、居間など好きなところですることが出来ます。
【白髪を抜くメリット⑤】お金がかからない
白髪を染める場合は白髪染めを買わないといけませんが、自分で白髪を抜く場合はお金がかかりません。
(鏡や白髪抜きなどがなければ買う必要がありますが)
お金を使わずに白髪をなくすことができるのがいいですよね。
白髪を抜くのはメリットよりデメリットの方が大きい?

白髪を抜くと、すぐに目立つ白髪をなくすことができるので、気分が良くなりますよね。白髪染めに比べて、お金も手間もかけなくて済むのも魅力的です。でも、白髪を抜くことは、良いことばかりではありません。最初にも言ったように、悪い影響の方が多いという意見が多いです。
それは白髪を抜くと頭皮や毛根を傷つけてしまうからです。白髪も体の一部ですし、それを強引に抜くと毛が生えてこなくなる可能性があるので、避けるべきです。改めて白髪を抜くことのデメリットについても理解しておくのは大事です。
白髪を抜くことのデメリットについては、次のページでまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。

最後に
ここまで、白髪を抜くメリットについて見てきました。白髪を抜くことは、お手軽でどこでもできるのでとても楽なので、メリットは多いように思えますが、その反面、デメリットも多いのも事実です。頭皮を傷つけたり、薄毛や生えてこなくなる可能性もあるため注意が必要です。
なので、できるだけ白髪染めをするか、白髪を切ることをお勧めします。髪は出来るだけ長く付き合っていきたいですから、髪に優しく接してあげたいですね。