【抜く?切る?染める?】白髪を隠すのにオススメの方法はコレ!

スポンサードリンク

気になる白髪が目立ってきたとき、あなたはその白髪をどうしていますか?

白髪を隠すなら、残らないけど切ったり抜いたりして取り除いたり、他にも白髪染めをするなど色々な方法がありますよね。白髪が生えてると見た目は老けたように見られるし、どこか疲れているようにも見えるし。。

なので、見られたくない白髪はどうしても隠したくなるもの。そこで気になる白髪を隠すのにオススメの方法とはいったいどんな方法なのか詳しく調べてみました。
[toc]

目次

白髪を隠すのにオススメの方法は白髪染め

人差し指を立てる女性

白髪を隠すのにオススメの方法はズバリ白髪染めです。今生えている白髪をしっかり隠すなら白髪染めする方がキレイになりますからね。

ただし、白髪がどれだけ生えているかで、使用する白髪染めは変わってきます。ではどんな白髪染めが良いのかと言うと、髪の中の一部分を染める(部分染め)なら一時着色料(白髪隠し)、髪全体を染める(全体染め)なら白髪染めトリートメントと言った白髪染めがおススメです。

あまりに白髪が多いと部分染めだけでカバーするのは結構大変です。逆に、それほど白髪が生えていない場合は全体染めするほどではなく部分染めする方が良いです。

①部分染め

部分染めに使うのに良いのは一時着色料(白髪隠し)ですが、言葉通り白髪が生えている一部分だけを染めるのに非常に向いている白髪染めです。では、一時着色料(白髪隠し)にはどんなメリットがあるのか次にまとめてみました。

【部分染めのメリット①】すぐに白髪を隠すことができる

一時着色料(白髪隠し)は目立った白髪をすぐに隠すことができます。一時着色料(白髪隠し)には、スティック・マスカラ・ファンデーション・コンシーラー・スプレー等、色々な種類があります。いずれも、髪の表面に色を付けているため、お出かけ前の時間で気になる白髪をサッと黒髪に変えることが出来ます。

【部分染めのメリット②】染めても髪を痛めにくい

一時着色料(白髪隠し)は無香料、パラベンフリーのものが多く、お肌に負担がかからないような処方でできています。なので、一時着色料(白髪隠し)で髪を染めても髪を痛めません。

【部分染めのメリット③】狙った白髪を染めやすい

白髪は細いので、染めたいと狙った白髪を染めるのは少々難しいです。ですが、一時着色料(白髪隠し)は、染めたいと狙った白髪を染めやすいような形状をしたものが幾つかあり部分的に生えた白髪が染めやすく作られています。

例えば、マスカラタイプの一時着色料(白髪隠し)はまつ毛用のマスカラのような形状をしており、白髪1本1本にしっかりと絡めながら塗ることができます。

ブローネヘアマスカラ ダークブラウン

【参考】「ブローネヘアマスカラ ダークブラウン」のamazonの販売サイトより
「ブローネヘアマスカラ ダークブラウン」のamazonの販売ページ

一時着色料(白髪隠し)の種類

先ほどお話ししたとおり、一時着色料(白髪隠し)には様々な種類があります。一時着色料(白髪隠し)とはいっても一つだけではないんですね。ではどんな一時着色料(白髪隠し)があるのかご紹介します。

【一時着色料(白髪隠し)①】マスカラタイプ

マスカラタイプは、まつげ用のマスカラのような形をしており、基本的に小さなブラシを使って着色していきます。なので、気になる白髪1本をピンポイントで白髪隠しをするのに向いている一時着色料(白髪隠し)です。

マスカラタイプは髪の毛の表面に一時的に着色させます。容器の見た目は、通常のまつ毛のマスカラと同じような形をしています。容量が小さいですが、ごく数本だけ、一部分に集中して、白髪を1本1本をしっかり染めるのには便利です。

また、染める必要がなくなったらシャンプーで簡単に落とすことができます。

ただし、本当に気になる部分だけに染めるのには向いているものの、白髪をたくさん隠したい時にはたくさん塗らないといけないので、たくさん白髪を隠したい人は白髪染めトリートメントや白髪染めヘアカラーと言った髪全体を染める白髪染めを使われると良いです。

マスカラタイプの一時着色料(白髪隠し)を選ぶならコレ♪

①ブローネヘアマスカラ ダークブラウン

ブローネヘアマスカラ ダークブラウン
お出かけ前に見つけた白髪にさっと塗って30秒程度ですぐ乾く、今日1日だけ隠したい人のための白髪隠しです。

商品名
ブローネヘアマスカラ ダークブラウン
メーカー
花王
商品の特徴

・生えぎわや分け目にサッと塗ることが出来る「技ありロングブラシ」でさっと塗れます。
・広い範囲でも一気に塗れてしかも髪がからみにくいです。
・忙しい人にも嬉しい30秒速乾タイプ。
・束になりにくくごわつかないので、自然な仕上がりになります。
・汗や水に強くて色落ちしにくい「ウォーターブルーフタイプ」です。

【一時着色料(白髪隠し)②】スティック(筆)タイプ

スティック(筆)タイプは白髪隠しの初心者でも使いやすい一時着色料(白髪隠し)です。なぜなら、先端がブラシや筆状なので自由自在に気になる部分の白髪を染めることができ、そして根元から広範囲に塗れるからです。

また、容器がコンパクトで持ち運びにも便利なので出先や旅行先などでも、白髪を見つけたら手軽に白髪隠しができます。

さらには、マスカラタイプとは違ってスティックタイプの一時着色料(白髪隠し)は液状ではないので塗り心地もなめらかです。塗った後の仕上がりも固まったりしないのが特徴です。

ですが、部分的に染めるだけなので、髪全体を染めるにはたくさん使わなければならないため、髪全体を染めるなら白髪染めトリートメントや白髪染めヘアカラーと言ったといった全体染めに向いている白髪染めを使われると良いです。

スティック(筆)タイプの一時着色料(白髪隠し)を選ぶならコレ♪

ラサーナ ヘアカラースティック 白髪かくし ヘアーカラー ダークブラウン 40g

ラサーナ ヘアカラースティック 白髪かくし ヘアーカラー ダークブラウン 40g
お出かけ前にサッとひと塗りするだけで気になる白髪をケアすることが出来る白髪隠しです。

商品名
ラサーナ ヘアカラースティック 白髪かくし ヘアーカラー ダークブラウン 40g
メーカー
ラサーナ
商品の特徴

・速乾性と耐水性を兼ねているだけでなく、髪をいたわるよう美容成分(海洋由来成分と天然色素成分)にもこだわって作られています。
・今までよりもさらに塗りやすいよう改良されています。(根元部分などの細かいところを塗る時に刷毛のコシが弱くて塗りにくい、と言った声を受けて)
・液だれしにくく、しかも無香料なので染めにくさはありません。
・持ち運びに便利なストッパー付きキャップを採用。使いやすさにこだわって作られています。

【一時着色料(白髪隠し)③】スプレータイプ

スプレータイプの一時着色料(白髪隠し)は、広範囲に渡って白髪が目立つ方や、地毛がほとんど白髪という方にとって使いやすいの一時着色料(白髪隠し)です。スプレータイプは広い範囲の白髪をカバーすることができ、シューっと吹きかける細やかな霧状の着色料なのでムラになりにくい特徴があります。そして時間をかけずに簡単に白髪を隠すことが出来ます。

ただし、スプレータイプの一時着色料(白髪隠し)は髪に吹きかけるので、服にも吹きかかってしまうため服にかからないよう大き目のタオルを首に巻いてガードするか、お風呂場と言った場所で汚れても良いような服装で使われると良いです。また、髪に吹きかけるときに誤って吸い込まないよう使う時は気を付けましょう。

さらには、スプレータイプの一時着色料(白髪隠し)は、正確には髪を染めているのではなく髪の表面に色を付けているわけでは無いので、染める必要がなくなったらシャンプーで簡単に落とすことができます。

スプレータイプの一時着色料(白髪隠し)の難しいところは、狙ったところに吹き付けるのが難しかったりするところです。

塗るタイプのものなら狙ったところを染めるのは難しくないですが、吹きかけるとなると、鏡を見ながら狙って吹きかけるので慣れ(コツ)が必要です。もし誤って顔に吹きかけてしまったら悲しいです(;´Д`)。もし目に入ってしまったらすぐに洗い流します。

以上のことから使うのが少々難しいため、使い始めの時は少し苦労するかもしれません。

スプレータイプの一時着色料(白髪隠し)を選ぶならコレ♪

サロンドプロ カラーオンスプレー ナチュラルブラウン 82g

商品名
サロンドプロ カラーオンスプレー ナチュラルブラウン 82g
メーカー
ダリア
商品の特徴

・スプレーなので広範囲の白髪も簡単に隠すことが出来ます。
・髪色になじむ自然な色合いに染め上がります。
・椿オイル(つややか成分)を配合。
・無香料で使用後はシャンプーで簡単に洗い流すことが出来ます。

【一時着色料(白髪隠し)④】ファンデーション

ファンデーションタイプの一時着色料(白髪隠し)は、スポンジやパフにつけて塗る形状をしており、広範囲の白髪隠しに向いています。ファンデーションタイプはパウダー状が多く、ファンデーションのスポンジの「面」を使って一気に塗ることができるので、お手軽に気になる白髪を一気にカバーできます。

自分の好みの量だけをスポンジに取って、トップや分け目などの白髪部分にポンポンと押していくだけで、すぐに白髪を隠すことができます。

また、地肌にファンデーションが付着すると地肌に色が付くため、薄毛で悩む人の薄毛対策にもなります。

ただしデメリットとして、ファンデーションタイプはパウダー状が多いので、ほかの白髪隠しに比べると汗や水などで落ちやすいです。また、シャワーをすればすべて洗い流せてしまいます(シャワーで洗い流せるのはメリットでもありますが)。

ファンデーションタイプの一時着色料(白髪隠し)を選ぶならコレ♪

ウエラトーン リタッチコンシーラー ライトブラウン

商品名
ウエラトーン リタッチコンシーラー ライトブラウン
メーカー
ウエラ
商品の特徴

・べたつかない軽い仕上がりで、トップのボリュームを崩さずに白髪を隠すことが出来ます。
・密着パウダーが毛髪1本1本に自然につくので、毛束にならず自然に染め上がります。
・水・汗につよいウォータープルーフ処方なので、シャンプーで簡単に落とすことができます。

【一時着色料(白髪隠し)⑤】コーム型

コームとはクシの事ですが、そのコーム型の一時着色料(白髪隠し)は、ボトルヘッドが櫛(コーム)やブラシのようになっており、染料入りのパウダーが少しずつ出てくるタイプです。

頭頂部や分け目など、ある程度広い範囲の白髪を隠したい人が使うのに向いています。また、染める部分としては頭頂部・分け目・生え際などに染めるのに向いています。

コーム型の一時着色料(白髪隠し)も他の一時着色料(白髪隠し)と同様に、シャワーをすればすべて洗い流せてしまいます。

コーム型の一時着色料(白髪隠し)を選ぶならコレ♪

ロート製薬 50の恵エイジングケア お出かけ前の白髪かくし ダークブラウン くし型マーカータイプ 10mL

商品名
ロート製薬 50の恵エイジングケア お出かけ前の白髪かくし ダークブラウン くし型マーカータイプ 10mL
メーカー
ロート製薬
商品の特徴

・お出かけ前に使いやすい「くし型マーカー」タイプです。
・根元から使っても地肌につきにくく、とかすだけで髪に色がつきます。
・液が髪に付き過ぎず、べたっとしません。なので、自然な仕上がり。
・髪のボリュームはそのままで、お出かけ前に手軽にしっかり白髪を隠すことができます。

【一時着色料(白髪隠し)⑥】パウダーミスト

パウダーミストの一時着色料(白髪隠し)は、パウダーが褐色の細かい粒子で、白髪と地肌が目立つところにトントンとつけます。微粒子パウダーが髪や地肌に密着するため、自然に美しく気になる部分をカバーしてくれます。

また、パウダーミストの一時着色料(白髪隠し)は気になる部分に軽くポンポンとパフの部分を当てるだけで、白髪と地肌を隠せます。なので、白髪と一緒に薄毛や抜け毛が気になる人が使うのも良いですね。

なお、パウダーミストの一時着色料(白髪隠し)も他の一時着色料(白髪隠し)と同様に、シャワーをすればすべて洗い流せてしまいます。

パウダーミストの一時着色料(白髪隠し)を選ぶならコレ♪

ジュモン 彩髪メーク 本体 ブラウン 13.5g

ジュモン 彩髪メーク 本体 ブラウン 13.5g
頭皮と頭髪用の白髪隠しファンデーションです。

商品名
ジュモン 彩髪メーク 本体 ブラウン 13.5g
メーカー
有限会社山和
商品の特徴

・薄く見える頭皮にボリュームを与えます。また、生え際の白髪もナチュラルに目立ちにくくカバーしてくれます。
・クリーミーパウダータイプで白髪に色を付けやすいです。
・塗るだけで頭皮と髪の両方に色を付けることができます。
・シャンプーだけで落とせるので、頭皮を痛めることはありません。

②全体染め

一時着色料(白髪隠し)は部分的な白髪を染めるのには向いていますが、あまりに白髪が多い場合には向いていません。一時着色料(白髪隠し)がどんな容器なのか見てもらえば分かりますが頭全体を染めるのには容量が足りません。

なので、白髪が頭全体に生えている場合は一時着色料(白髪隠し)ではなく、全体染め出来る白髪染めシャンプーや白髪染めトリートメントと言った白髪染めを使うしかありません。

全体染めをするのには白髪染めマニキュアや白髪染めヘアカラーと言った白髪染めもありますが、髪や頭皮を痛めやすく自分では染めにくいといった欠点があります。できるなら髪に優しい白髪染めシャンプーや白髪染めトリートメントを使う方が良いです。

では実際に髪や頭皮に優しい白髪染めにはどんなものがあるのかご紹介します。

スポンサードリンク

髪や頭皮に優しい白髪染めシャンプー5選

①ケアネスシャンプー

ケアネスシャンプー
頭皮と頭髪用の白髪隠しファンデーションです。

商品名
ケアネスシャンプー
メーカー
株式会社ハピネス
商品の特徴

・配合されているコラーゲン洗浄成分が潤いとツヤのある豊かな髪に仕上げます。
・髪に栄養補給と髪質補修を同時に行うことで、しなやかな柔らかい髪へと導きます。
実際に使っている人の口コミ

・香りは洗ってるときにふわっとシトラス系の香りがしますがその後残りません。なので香りをつけたい時はドライヤーの後に別のヘアクリームとか好きな香りを足してアレンジして使っています。香りを残したくない人とか男性に良いと思いますし、またリピする予定です。

②haru kurokamiスカルプ

haru kurokamiスカルプ
白髪、抜け毛、薄毛をケアできる、100%天然由来のオールインワンノンシリコンシャンプーです。

商品名
haru kurokamiスカルプ
メーカー
haru-shop/株式会社nijito
商品の特徴

・白髪を予防して黒髪をキープする「ヘマチン」を配合。他にも海塩や褐藻由来のミネラルを配合しています。
・使うたびに美しくしなやかな髪に仕上がります。また、髪のハリやコシ、ボリュームをアップするために、発毛成分である「キャピキシル」を配合しています。
・全部で33種類のエイジングケア成分を配合しています。
実際に使っている人の口コミ

・白髪を作りにくい頭皮環境を作り出していく美容成分も配合されており、頭皮と髪の毛どちらにも考えられているシャンプーに、こだわりを持って作られたのが伝わってきます。アロマの香りでリラックスできますし、この先も使い続けていきたいと思えるシャンプーです。

③利尻カラーシャンプー

利尻カラーシャンプー
ミネラル豊富な北海道利尻産の天然利尻昆布のエキスを配合した、使うたびに白髪をキレイな髪色に染める白髪染めシャンプーです。

商品名
利尻カラーシャンプー
メーカー
株式会社ピュール
商品の特徴

・使っているうちに、ムラなく徐々に白髪が染まっていきます。
・使い方はとても簡単で、普段しているシャンプーと同じように使うだけで面倒な手間も必要ありません。
・天然利尻昆布を使用。天然利尻昆布のもつ美容成分が髪に潤いを与え、他にも保水や保湿効果をもち髪のパサつきをしっとりまとめるよう働きかけます。
実際に使っている人の口コミ

・黒い髪が全体的に明るくなりました。白髪も完全に色はついていませんが明らかに色がついているのはわかります。
・シャンプーして、すぐ洗い流さないで、キャップして、5分ぐらい置いておくと、染まりが良いです。その後、カラーケアコンディショナーをしています。髪の質感は、特に良くもなく、悪くもないと感じています。かなり真っ黒なので、重い印象なのですが、モード系と思う事にします。

④グローリン・ワンクロス

グローリン・ワンクロス
ハリやコシ、うるおい成分を配合し、週1回使うだけでツヤのある黒髪を実現する白髪染めシャンプーです。

商品名
グローリン・ワンクロス
メーカー
株式会社ソシア
商品の特徴

・色の三原色(黄・赤・青)を利用して発色させる、独自のブレンド濃密カラー製法を採用。週1回のシャンプーでより自然に髪が染まるようになります。
・ハリやコシ、うるおい成分を配合し、髪を美しく染め上げます。
・白髪染め特有のイヤなニオイはありません。また、お肌への刺激もないので安心して使うことが出来ます。
実際に使っている人の口コミ

・白髪染めというと髪が痛んでしまうと思って今まで使わないようにしていたのですが、この白髪染めは髪に良い成分が使われており、髪がサラサラになったので良いと思います。今後も使い続けたいと思います。

⑤グローイングショット グラマラスケア シャンプー

グローイングショット グラマラスケア シャンプー
ハリやコシ、うるおい成分を配合し、週1回使うだけでツヤのある黒髪を実現する白髪染めシャンプーです。

商品名
グローイングショット グラマラスケア シャンプー
メーカー
ポーラ
商品の特徴

・毛髪補修成分と美容成分を配合し、使い続けるごとにしなやかで若々しい髪に仕上げます。
・タンパク質やビタミン、ミネラルが豊富な黒米エキスを配合し、頭皮環境を整えて艶やかな黒髪をサポートします。
・香りはシトラスの効いたスパイシーフローラル調の香りです。なので、髪を染めているときは心も体もリラックスすることが出来ます。
実際に使っている人の口コミ

・初めての使用で本当に素晴らしい効果にビックリ。香りも今まで使用してきたヘアケア商品にはない香りですね。香りも好きです。
しばらくはこの商品を使おうと思います。

髪や頭皮に優しい白髪染めトリートメント5選

①マイナチュレ カラートリートメント

マイナチュレ カラートリートメント
染まりやすさにこだわった、カラートリートメント業界初のオールインワンケア白髪染めトリートメントです。

商品名
マイナチュレ カラートリートメント
メーカー
株式会社レッドビジョン
商品の特徴

・これ1本で、白髪ケアだけでなくスカルプケア、エイジングケア、ヘアケアなど、髪へのケアにこだわって作られています。染めるだけでなく、髪をいたわるように作られたオールインワンケアの白髪染めトリートメントです。
・合成香料やシリコン、パラベンなど8種類の成分を使用していない無添加仕様です。
・植物由来の原料を約94%使用。
実際に使っている人の口コミ

・シャンプー後にタオルドライで水気を拭き取ってその後に髪全体に馴染ませて10分間放置するだけで簡単に染まります。香りはハーブ系で、自分は3回使って白髪が目立たなくなるトリートメントなので髪が痛まず安心して使うことが出来ます。

②グローイングショット カラートリートメント

グローイングショット カラートリートメント
髪を染めるだけでなく、髪を補修してくれる白髪染めトリートメントです。

商品名
グローイングショット カラートリートメント
メーカー
ポーラ
商品の特徴

・美髪をサポートする毛髪補修成分を配合。他にも、頭皮環境を整える美容成分を配合。
・タンパク質やミネラルを豊富に含んだ黒米から抽出した黒米エキスを配合。
・手を保護する手袋が付いています。
実際に使っている人の口コミ

・一回の使用でかなり綺麗に白髪が染まります。自分はブラウンを購入しましたが綺麗なブラウンですよ。トリートメント効果も高いですし、ツヤツヤサラサラになりとてもオススメです。

③髪萌ヘアカラートリートメント

髪萌ヘアカラートリートメント
髪に負担をかけることなく、使うたびに髪にツヤが出るように綺麗に染め上げる白髪染めトリートメントです。

商品名
髪萌ヘアカラートリートメント
メーカー
株式会社プロ・アクティブ
商品の特徴

・ヘアカラー特有のツンとする臭いはありません。
・敏感肌の人でも優しく作られています。地肌に負担をかけることもありません。
・独自のラッピング製法により、使うごとに色が定着してきます。
・12種類の植物由来成分や「ガゴメエキス」を配合しているので、地肌と髪の毛に栄養を与えます。
実際に使っている人の口コミ

・イヤな香りがしなくて根本の白髪がきちんと染まります。12種類の植物由来エキスが配合されており、髪もいきいきしています。

④玉髪(たまぐし)白髪用ヘアカラートリートメント

玉髪(たまぐし)白髪用ヘアカラートリートメント
髪に優しくトリートメント効果が高い白髪染めトリートメントです。

商品名
玉髪(たまぐし)白髪用ヘアカラートリートメント
メーカー
株式会社ベンチャーバンク/養蜂堂オンラインショップ
商品の特徴

・髪をしっかり染めるために、密着イオンカラー技術を採用。イオンの力で染料がしっかり髪をカラーリングするよう働きかけます。
・3種類の天然染料を配合。他にも、天然の美髪成分を配合しており、痛んでパサついた髪を歩数しながら、ハリやコシのある艶やかな髪へと導きます。
・髪に良くないアルコールや合成香料と言った成分は使用していません。
・香りはツンとしない優しいオレンジの香りで癒されます。
実際に使っている人の口コミ

・使用しているうちに髪のハリやコシが戻ってきてボリュームが出ている気がします。天然成分が使われているので髪や地肌が傷みませんし、香りも良いので毎日安心して使えますね。

⑤キラリカラートリートメントムース

キラリカラートリートメントムース
髪に優しくトリートメント効果が高い白髪染めトリートメントです。

商品名
キラリカラートリートメントムース
メーカー
株式会社ナノエッグ
商品の特徴

・とろーりスムース上の泡が、髪に優しく、濃く、素早く染まります。
・白髪だけでなく黒髪もしっかりケアする白髪染めトリートメントです。
・メーカー独自の毛髪浸透技術により、髪1本1本にムラなく密着するため、素早く白髪を染め上げます。
・髪にハリやコシを与えてよりふんわりとした染め上がりが期待できます。
・髪を痛めずに保護しながら、「エイジングヘア」に働きかけるので、髪全体が使うほど美しく仕上がります。
実際に使っている人の口コミ

・髪1本1本にムラなく泡が密着してくれる、とろーりムースというのが魅力的です。液ダレしにくくてお手軽に染めれるというのも助かります。

美容室で白髪を隠してもらうのもアリ

美容室のイメージ

自分で染めるのも良いですが、美容室で白髪を染めてもらうのも良いです。美容室なら髪を染めるプロである美容師さんに染めてもらえるためキレイに白髪を染めてもらうことが出来ます。自分で染めるよりもお金はかかってしまいますが、自分で白髪を染めるのが面倒と思っていたり、キレイに白髪を染めて隠したいと思っている人は美容室で染めてもらうと良いです。

たとえ白髪の数が少なくても丁寧に白髪を染めてもらえるため、今通っている美容室で相談されると良いです。

最後に

白髪を隠すのにオススメの方法は白髪染めです。特に白髪がそれほど多くは生えていない場合は一時着色料(白髪隠し)がおススメです。もし白髪が多く生えている場合は一時着色料(白髪隠し)では容量が足りないため髪全体を染めるのには向いていません。なので、髪全体を染める(全体染め)なら白髪染めトリートメントと言った白髪染めがおススメです。

また、自分では染めずに美容室で白髪を染めてもらうのもアリです。キレイに染めてくれますからね。もし自分で染めるのが面倒なら美容室で染めてもらいましょう。

スポンサードリンク