気が付いたらチラホラと生えてきてしまった白髪。白髪っていつの間にか生えてきたり、突然増えてきたりしますよね。そんな白髪が生えてきたり増えてくるのにはいくつかの原因があります。
白髪が生えてきたり増えてくる原因の一つに喫煙があります。タバコを吸っている人は要注意なのですが、なぜ喫煙していると白髪の原因になるのか詳しくお話しします。
この記事を読めば、タバコがいかに髪の毛に良くないことが良く分かってもらえると思います。
[toc]
喫煙が絶対ダメな理由
喫煙が絶対ダメな理由は、タバコには有害成分が幾つか含まれているからです。有害成分って言葉が付くくらいですから、色々と悪そうなのは予想できますよね。
では有害成分はなぜ白髪の原因となるのかと、次のとおりです。
- 血行不良を引き起こすため
- ビタミン不足を引き起こすため
①血行不良を引き起こすため
タバコを吸うと血行不良を引き起こしてしまいます。なぜなら、タバコには血管を収縮するよう作用する物質が使われているからです。
髪の毛を黒くする働きに必要な栄養素は血液によって運ばれていくのですが、血行不良になると髪の毛を黒くする働きに必要な栄養素が運ばれなくなり、髪の毛を黒くする働きが鈍くなってしまいます。
また、髪の毛を黒くする働きに必要な酸素も不足してしまうため、髪の毛を黒くする働きに悪影響を及ぼしてしまいます。
なので、血行不良を引き起こす物質が使われているタバコを吸うことは、白髪が生えてくる原因となる場合があるんです。
②ビタミン不足を引き起こすため
タバコを吸うことで、体内のビタミンCがかなり消費されます。なぜなら、タバコに含まれるニコチンといった有害物質が体内に取り込まれると、ビタミンCがその有害物質を攻撃しようとします。
ビタミンCがタバコの有害物質を攻撃しようとすると、活性酸素が発生します。また、ビタミンCを消費してしまいます(ビタミンCの減少)。活性酸素は体の老化を促進してしますし、髪の毛を黒くするよう働きかける細胞の老化を促進してしまいます。
ビタミンC減らす作用と活性酸素を増やしてしまうタバコは、白髪を増やしてしまう原因となります。
タバコに含まれている白髪の原因になる有害成分
タバコには4,000種類もの化学物質が含まれていると言われています。そんな化学物質の中でも有害物質と言われている代表格と言われる有害物質と言われているのが次のとおりです。
- ニコチン
- タール(発がん性物質)
- 一酸化炭素
以上の有害物質は、たばこから発生する有害物質の代表的なものとして「たばこの三害」などと呼ばれることがあります。白髪の原因を引き起こすので、タバコは髪の健康にとって非常に害のあるものであると言えます。
ニコチン
ニコチンは血行不良を引き起こす有害物質の一つです。なぜニコチンが血行不良を引き起こす原因になるのかというと、ニコチンが体内に取り込まれると交感神経活動を促進し、血管を収縮するよう作用するからです。
血管の収縮することが増えると血液の流れが悪くなり血行不良を引き起こしてしまう場合があります。
タール(発がん性物質)
タールが体内に取り込まれると、血流が悪くなったり、髪の毛を黒くする働きに必要な栄養素が十分に運ばれないなどの悪い影響を与えることがあります。タールには発がん性物質をたくさん含んでいるので健康に良くない有害物質です。
一酸化炭素
タバコに含まれる一酸化炭素が体内に取り込まれると酸欠状態を引き起こします。日常的にタバコを吸っていると慢性的な酸素欠乏の状態になってしまいます。
髪の毛を黒くする働きに必要な栄養素は血液によって運ばれるのですが、酸素欠乏の状態になると、髪の毛を黒くする働きに必要な栄養素が十分に行き渡らなくなってしまい、白髪の原因となってしまう場合があります。
喫煙していなくてもタバコの煙を吸うのも悪い影響をを受ける
喫煙していなくてもタバコの煙(副流煙)を吸うことを受動喫煙と言いますが、この受動喫煙はタバコを吸っているよりも有害物質が多く体内に取り込まれてしまいます。
たとえば、ニコチンは受動喫煙の方が3倍弱近く、一酸化炭素なら受動喫煙の方が5倍弱近くも多く含まれているといったように、タバコを吸うよりも受動喫煙の方が有害物質を取り込んでしまうため、タバコを吸っていない人でも、受動喫煙させられる環境に入れば白髪の原因となってしまいます。
もしあなたのパートナーや親友がタバコを吸うのであれば、相手がタバコを吸う時間は離れる、相手にやめてもらうようにお願いする(なかなか難しいとは思います)などしてできるだけタバコの煙を吸わないようにしたいですね。
喫煙しないことが一番の白髪改善・予防
喫煙しないことが一番の白髪改善・予防になります。
- タバコは吸わない
- タバコは買わない
- タバコの煙のある所には近づかない
などなどするべきです。喫煙は髪にとって大敵ですし、健康にとってもいいものではないですからね。もし今も喫煙する習慣があるなら、髪のためにも禁煙するようにしましょう。
喫煙がなかなかやめられない人と悩んでいるなら
長い期間ずっと喫煙している人がすぐにタバコをやめるというのはなかなか難しいと思います。やめようと思っても喫煙がなかなかやめられない人と悩んでいるなら、誰かに禁煙を協力してもらうというのも一つの方法です。
自分一人で何とかしようとして上手くいかない場合に、「禁煙外来」を利用すると良いです。
禁煙外来とは、禁煙ができない人を禁煙できるよう病院がサポートしてくれる診察のことで、禁煙をサポートしてくれる病院はかなり増えました。病院なので、専門のお医者さんにサポートしてくれるので、自分一人でなんとか禁煙するよりも何十倍も心強いです。
本気で禁煙するなら、自分で何とかせずに専門のお医者さんと一緒に禁煙を目指していくと良いですね。
ちなみに禁煙外来はお金が掛かりますが、1万3,000円~2万円ほどと言われています。
実は、禁煙治療は、健康保険等※1を使って受けることができるのです。自己負担が3割の人は、使用する薬にもよりますが、約3ヶ月の治療スケジュールで、1万3,000円~2万円程度※2です。
※2 「日本循環器学会、日本肺癌学会、日本癌学会、日本呼吸器学会:禁煙治療のための標準手順書 第6版:2014」に記載されている健康保険等で禁煙治療のみを行った場合の自己負担額(3割負担として13,080円~19,660円)に基づいています。
【参考】サイト「すぐ禁煙.jp」禁煙外来っていくらかかる?https://sugu-kinen.jp/treatment/cost/
タバコで生えてきてしまった白髪はどうすれば良い?
タバコを吸わないことは白髪の予防になります。ではタバコで生えてきてしまった白髪はどうすれば良いのかというと、
- 白髪を切る
- 白髪染めをする
- ウィッグで隠してしまう
などの方法があります。
白髪を切る
白髪を切るのは、白髪を取り除くには手っ取り早い方法です。切れば白髪はあなたの頭から無くなるわけなので、これほど簡単な方法はありません。
ですが、白髪をいくら切ったところでまた伸びできてしまうのであくまで一時しのぎの方法に過ぎません。また、手っ取り早い方法とはいっても、ハサミや鏡を用意したり場所も自宅でしかほとんどできないので、少々面倒な方法とも言えます。
白髪染めをする
今生えてきてしまった白髪は白髪染めで隠してしまうのもいい方法の一つです。染めるのに準備や後片付けなどの手間がかかるため白髪を切るよりも面倒な作業がありますが、一度染めてしまえば理想の髪色が続くので白い髪に悩まされることもなくなります。
白髪染めにはいくつか種類がありますが、髪や頭皮を痛めてしまうものや、ニオイが気になるものなどあるので、どんな白髪染めが良いか悩むことがあるかもしれません。
白髪染めを使うなら髪や頭皮を痛めてしまわないもの、ニオイがあまり気にならないものを使う方が良いですね。特に白髪染めトリートメントは自然由来の成分を使ったものが多く、髪や頭皮に優しいので、白髪染めをあまり使ったことのない人には特におすすめです。
[clink url=”https://shiraga-kaizen.com/archives/114″]
ウィッグで隠してしまう
生えてきてしまった白髪は、切ったり染めるのを面倒に感じる人は少なくないと思います。そんな白髪のお手入れを定期的にするのが面倒な人はウィッグで白髪を隠してしまうのも一つの方法です。
白髪は隠したいけど見た目が変わるのがイヤという人には向きませんが、イメチェンしたいという人は一度試してみると良いですね。
おススメのウィッグ⇒最も軽いウィッグ「pufeel(パフィール)」
生えてきた白髪は抜いてはダメ
生えてきた白髪を抜いていたりします?白髪を抜くのはやめるべきです。白髪を抜くのはマイナスなことばかりだからです。
- 痛い
- 頭皮や毛根を傷つけるので薄毛の原因になる
- 抜いた後生えてくる毛が縮れてしまう場合がある
- 抜いても次に生えてくるのは黒髪ではないので時間の無駄
- 結構な黒髪を誤って抜いてしまうことがある
これだけマイナスなことがあるのにそれでも白髪を抜くのはやめた方が良いです。
最後に
白髪が生えてきてしまう原因の一つが喫煙で、なぜ白髪が生えてくるのかその原因はタバコに含まれる3つの有害物質が悪さをするからです。タバコを吸う習慣があるなら、今すぐにも喫煙はやめたほうが良いです。
もし禁煙がなかなかうまくいかない、数日くらいなら禁煙できるけど長続きがせずまたタバコを吸ってしまう、という人は「禁煙外来」を受けてみると良いです。お金はかかりますが、髪や体の健康を考えたらタバコを買うのにお金を使うのではなく禁煙することにお金を使ったほうが良いです。
また、今生えてきてしまった白髪は抜くのはしないで、切るか染めるかウィッグで隠すのが良いですね。もし白髪染めするなら白髪染めトリートメントを選ぶと良いですね。
髪や頭皮に優しい成分が使われているし、お風呂場で使うことができるのでお手軽に白髪を染めることができます。もしどんな白髪染めが良いか良く分からないという人は下のページを参考にしてみてくださいね。
[clink url=”https://shiraga-kaizen.com/archives/114″]